Cat Lab 作品:My Expression Evaluator
”My Expression Evaluator”はコマンドラインの式評価アプリケーションです。式を評価した後、結果を stdout へ出力し、0を戻します。エラーがあったら、エラーメッセージを stderr へ出力し、1を戻します。
以下のURLで自由にダウンロードできます:
My Expression Evaluator をダウンロード
式は BASIC 言語のシンタックスで書きます。算術、文字列、関係、論理計算はサポートされます。
スペックは以下となります:
データ型
- boolean
 - integer
 - double
 - string
 
演算子
- 数学演算子: ^, +(単項演算子), -(単項演算子), *, /, \, MOD, +, -
 - 文字列演算子: +
 - 関係演算子: =, <>, <, <=, >, >=
 - 論理演算子: NOT, AND, OR
 - その他: (, ) (丸括弧、演算子の優先順位を変更するため)
 
数学関数
- abs
 - sign
 - int
 - sqrt
 - exp
 - log
 - log10
 - rad:角度を弧度に
 - deg:弧度を角度に
 - sin
 - cos
 - tan
 - asin
 - acos
 - atan
 - sinh
 - cosh
 - tanh
 - asinh
 - acosh
 - atanh
 - sec
 - csc
 - pi:円周率を戻す
 - random:[0, 1]の中の乱数を戻す
 
文字列関数
- str(num):数字を文字列に
 - space(n)
 - tab(n)
 - ltrim(str)
 - rtrim(str)
 - trim(str)
 - len(str)
 - ucase(str)
 - lcase(str)
 - val(str):文字列を数字に
 - isNumeric(str)
 - left(str, n)
 - right(str, n)
 - mid(str, from, n)
 - instr(str1, str2):str2はstr1にあれば、0からのインデックスを戻す。見つけなかったら、-1を戻す。
 
BASIC言語との相違点
- 関数名が違う関数があります。例えば、”sqr”ではなく、”sqrt”です。
 - 文字列のインデックスは0からですが、1からではないです。
 - BASIC言語の type character(例えば、”2#”はdouble型の2)はサポートされていません。
 
このソフトのライセンスは”
HSL”です。無料で使えます。バッグがあれば、気軽に教えてください。
このソフトは役立ちため、作者を感謝したい場合は、他の援助の必要な人を助けって下さい。又は、以下のような人間や動物や環境を保護する団体に寄付してください: